top of page

今年作った作品 アトリエカルトナージュ、フレンチメゾンデコール他

  • 執筆者の写真: Ruban Noir
    Ruban Noir
  • 2020年12月30日
  • 読了時間: 2分

更新日:2021年3月14日


続いて今年作ったアトリエカルトナージュ、フレンチメゾンデコールの作品やそのほかの作品を振り返ります。



まずはビジャー先生のレッスンで作った作品です。

今年はコロナの影響で先生の来日が中止になったりしたので作品数は3点のみでした。



こちらは「菱形の引き出しの箱」です。ビジャー先生の書籍掲載作品を教えて頂きました。

先がかなり細くなった菱形なので結構大変でしたがとても勉強になりました。

ree
紫色のジュイ柄と紫色の無地の生地で


こちらは「丸箱マジック」「。広く作られている構造の作品ですがビジャー先生セレクトの生地と装飾で素敵な作品になりました。

ree
蓋が一回転する不思議な構造
ree
内側は小花柄です♥






こちらもすでに広く作られている”からくり箱”「マジックボックス2つのシャルニエ」。

正確に作らないといけないデザインなので反省点が多かったです・・。

ree
こちらもスキバルと柄紙はビジャー先生にご用意頂きました(一部装飾は自前です)
ree



次にアトリエカルトナージュキット作品です。サンプルとして随分作り直しました。

キット作品は生地以外は全て材料がカット済みで楽ができる分生地や装飾選びに時間を使って作品作りを楽しんでいます。


ree
「鳥かごの箱」
ree
蓋裏のミシン刺繍





ree
マリーアントワネットの肖像とレースで装飾した「プティットポシェット」

ree
レースのように見えるのはミシン刺繍











マダムポンパドゥールの肖像を使った「香水瓶の箱」


ree

ree






ree
ステーショナリーケースー天使の羽の刺繍で
ree


ree
スカラップパニエー雪の結晶の刺繍で

ree






ree
中原淳一のイラストの生地と水玉模様の生地で作った「ダストボックス」
ree










ree
「ミロワー」ージャルディニエジャルディ二エールの生地で
ree
modaモリスのシーウィードの生地で(オーダー品)




アトリエカルトナージュ関係ではレッスンサンプルも随分作り直しましたが今回は省略します。




また、フレンチメゾンデコールのキットでも作品を作りました。

こちらも生地以外は全てカット済みなので生地と装飾選びはいつもワクワクしながら時間を使っています。


ree
スリッパラックー中原淳一のイラストの生地で。底のカーブが美しいデザインです


ree
アクリルオーバルトレー(ステップアップセミナーレッスン作品)。トワルドジュイの生地「ブーコリカ」とベージュの麻生地で  
ree
おそろいの2段トレーと一緒に


「マルチバスケット」のキットを使って応用した作品。表は女の子、裏はヴィクトリア朝の紳士の装飾を。

ree
ree



ree
母の日のプレゼントに作った「文鎮口金バッグ」
ree
母のイニシャルをミシン刺繍



ピンクの生地でも作りました。チェーンに共布の紐を通してワンランクアップ!

ree
ree




ree
サッカマンミニ 小さな小さなバッグです


ree
最後に作ったフレンチメゾンデコールのキット作品・カレンダー

実はフレンチメゾンデコールのキットはまだ作っていないものが結構あるんです・・。

来年も少しずつ楽しみながら作っていこうと思います。














そのほか、今年は新たなレッスンメニューのためのレッスンも受講し作品を作りました。ディプロマも取得し来年から新しいレッスンもスタートします。




KSLクラフトスタジオの「フレンチトレイスタンド」です。

ree
天使の羽のミシン刺繍を使った作品
ree
お揃いのランプシェードと一緒に



ree
お揃いの生地の作品と一緒に
ree
グレートフューシャピンクのジュイ柄の生地と濃いグレーの織りの生地で






オリジナル作品を作るのもキット作品を作るのもどちらも好きです。

カルトナージュ作品を作るときの気持ちは常に同じで「一球入魂」型の私です。

リボンの一本まで拘って自分の思い描く世界を表現することがこの上ない喜びです。

来年もワクワクしながらまた作品作りをしていきたいと思います♥





ree










コメント


© Copyright Ruban Noir 2022
モノクロ透過処理追加.png

Cartonnage & HomeDeco  Ruban Noir

bottom of page