Filamy Lampshade ディプロマ・アドヴァンスコースのレッスンがありました。
製図のある3課題を制作され、素敵な作品が完成しました。

最初の課題は「リボン&アンダースカラップスタイル」です。
裾にスカラップを施し、上部に開けた穴にリボンを通したとても凝ったデザインです。
中央は円形の布の中に好みのデザインを考えて装飾します。
S様らしくシンプルシックで洗練された作品に仕上げられました。
ご自身で作られたミシン刺繍のモチーフも本当に美しいですし、その周りを囲んだブレードの両端を丸められたところにもセンスが光ります。

次は「ティアラスタイル」です。
裾に曲線ラインを施したシェードの上にティアラのように小さなシェードが乗っているデザイン。大きなリボンを境目に飾ります。
本体には生成りの麻生地、リボンには薄いグレーの麻生地を使われましたが、この素材と色のセレクトで大きなリボンのあるデザインも甘くなり過ぎずニュアンスのある素敵な作品になりました。

最後はFilamy Lampshadeで唯一「縫う」作業のある「フリルスタイル」です。
綿密に細部も手を抜かずに作る手仕事のぬくもりがある素敵な課題です。
こちらもS様の世界観全開の素晴らしい作品が出来上がりました。
麻生地の魅力を知り尽くしたS様にしか作り出せない世界。
ご自身で作られた刺繍のモチーフに部分的にフリルを重ねた装飾をリボンの結び目に飾って、リボンも正面ではなく少し横にずらしたところに配置。このセンス、本当に脱帽です。
アドヴァンスの課題も終えられてあとは審査課題の制作です。お疲れ様でした。
S様のセンス溢れる作品を拝見できて私も本当に良い刺激を頂きました。