未製作のフレンチメゾンデコールのキットが結構たまってしまって、少しづつ作らねばと思い、まず「ティーバッグケース」を作りました。
想像していたより凝ったデザインでとても素敵なキットだと思いました♡
生地はとても悩みましたがまたこの大好きなシルエットの刺繍を使いたくなりました。
外側と内側で種類の違う水玉模様の生地を合わせています。
(この画像ではアクリル板に背景の水玉が映ってしまっていますが内側は黒地に白の水玉模様の生地を使っています)
蓋は製作上、レシピ通りにスキバルを使うときれいに仕上がると思い墨黒のスキバルを。
とても好きな雰囲気の作品に仕上がりました。
白い脚の金具も付けてみました。
蓋を開けたところです。
ティーバッグケースは、蓋はシャポー型の蓋が一般的かと思いますが蝶番で繋ぐデザインはひと手間かかりますがやはりとても使い勝手が良いと思いました。
アクリル板と抑えの取り付けもキットだからくるい無し♪
そしてなるほどと思ったのはこの内箱です。
通常は内側は仕切りを付けると思うのですが、この小箱一つで仕切りの役割も果たせるわけです。素晴らしい!
実際にティーバッグを入れてみました。
普段リーフティーで紅茶を淹れることが殆どなのでティーバッグがこれしかありませんでした・・。
収納力もかなりあります。
日本ヴォーグ社のフレンチメゾンデコールのキット、どんどん新作が増えていますね。
自身でサイズ出し、カットするとかなり大変な作品もキットになっていますのでさすがに大手でいらっしゃるなぁと感心致します。
とてもお気に入りの作品が出来て嬉しいです♡さて、次は・・。
コメント